リードリバーです。
4サイクルスクーターのお話でございます。
途中で止まってしまった・・・との連絡
押して来店 プラグチェック 火が飛んでる
うむ キックも軽いし バルブ嚙みじゃないかな?
プラグからエンジンコンディショナーを吹きかけ 少し放置
エンジン始動するかチェック キュルキュルキュル ぶうううううううううううううん 復活!
お決まりのバルブ嚙みでした。カーボンの大きな破片でも詰まったのか?
4サイクルスクーターこの症状多いのですよね~
エンジンコンディショナーだけじゃ 一時的なので 普段は自動車で使うワコーズRECSを^^

50ccでやるので少量で
インマニの吸気から点滴作業
作業的には自動車と一緒 マニホールドの吸気を使い吸わせる
バルブに到着!付着してジワジワ浸透して粉々に粉砕 100%じゃありませんが・・・
綺麗になります。
燃料にはフューエルワンを少量いれて さらにジワジワカーンボンを分解させる。
詳しくは↓をクリック!
RECS 製品情報
オイルにカーボンのカスなど集まってくるので、後日エンジンオイル交換となりました。
ワコーズレックスはできる車両とできない車両がございます。
現車をみて こちら判断でできると判断しましたので作業を実施しました。
突然止まった!エンジンかかってたのに急にかからなくなった!
などはバルブ嚙みが原因の可能性もあります。
4サイクルスクーターはとくに!
うちの代車もレックス施工しておこう